mezash1taiMoviのブログ

ミニマル生活めざし隊 2番隊組頭 Moviのブログです。雑念と物があふれた我が家にミニマル生活を呼び込むべく、こんなのあったらいいな、できたらいいなを考えるブログです。

ミニマル生活の質的基準

以前のコラム(2017年4月5日参照)で、

端末評価のミニマル生活的基準を考察してみた。

今日は生活そのものの質について、ミニマルな

視点から見てみよう。

 

そもそも「生活ってなんだ?」。

カンタンだ。「生」きるための「活」動だ。

ってこたぁ、ミニマル生活とは、

①ミニマル「に」生きる活動なのか?

それとも、

②ミニマル「で」生きる活動なのか?

はたまた、

③ミニマル「を」生きる活動なのか?

 

なんかとんち問答みたいだ。作麼生、説破。

①は、とにかく全てを最小に生きてゆく活動。

コンパクトに生きると言い換えられそう。

ちっちゃくちっちゃく生きてく感じ?

物理的視点からすると、グローバルミニマムに

落ちるのが正しい選択でしょう。

(2017年5月6日の記事参照)

 

それに比べて②は、少ない物で生きる活動。

目指すは"何かの最大化"でしょう、きっと。

少ない資源を最大限活かしきる!

高効率な生活スタイル?

 

じゃぁ、③は?

 ズルい言い方をすると、①と②の掛け合わせ。

ベイズ統計のように状況を鑑み判断する変幻

自在に生きる活動、と言えるのかな。

いわゆるローカルミニマムで高効率に生きる。

 

こだわりってものを持って来れば、美しいのは

①(質素倹約、御坊様のような生活)or②(持ってる

ものは必要最小、あとは外部に頼る、ある意味

お金のかかる生活)。

この二つは、世界のどこにいっても"変わらない"

物理の視点でもとても美しい生活だ。

 

一方、 ③は?

察しの良い方は、もうわかってるだろう?

 

話が長くなった。今日はここまで。また次回。