mezash1taiMoviのブログ

ミニマル生活めざし隊 2番隊組頭 Moviのブログです。雑念と物があふれた我が家にミニマル生活を呼び込むべく、こんなのあったらいいな、できたらいいなを考えるブログです。

ミニマル生活における端末評価と虚数の世界

世界にはいろんな情報端末が出回り、様々なサービスが提案され続けている。

iPhoneiPadのようなディスプレイ端末が世界の常識を書き換えたように、

ウェアラブル端末が今後は常識を塗り替えていくだろう。

昨日までのディスプレイ端末の他にもWiFi端末が、ピアスとか指輪とかに

なったら、一見何も持ってない状態で世界と渡り合えるようになる。

からだ1つで世界と渡り合うなんて拳法の達人みたいで、実にカッチョいい。

ミニマル生活を目指す我々にとっても楽しみな限りだ。

 

さて、ミニマルな視点に立ったなら、どの端末、どのサービスがより有益か、

どう判断したらいいんだろう。

ここでちょっぴりインテリな思考をしてみよう。

 

 

ミニマル生活的基準は、次の2つだろう。

① より手ぶら

コスパがいい

 

① より手ぶら、について

例えば、クローゼットの2000mm(h), 673.5mm(w), 720mm(d)の棚いっぱいの

本が、iPad mini(200mm(h), 134.7mm(w), 7.2mm(d))にすっぽり入ったとする。

かな〜り手ぶらになったなと思う。

 

iPad miniがしたことは、クローゼットを占拠する巨大な本棚を5000分の一に

潰して、中身をあっちの世界(情報空間?)に"回し"ちゃったということだ。

リアルをバーチャル方面に回しちゃうって感覚は、ちょっぴり苦手感が漂う

数学の中に珠玉の公式として名を連ねている。

いわゆるオイラーさんの公式だ。

 

[オイラーさんの公式]

    EXP(i*φ) = cos(φ) + i*sin(φ)

 

である。

察しの良い読者はとっくに感じてると思うけど、ここのφがミニマル生活的な

優位性を計る指標だ。ミニマル生活にちなんで、「ミニマル度」と呼ぶことに

しよう。

 

ミニマル度φは、リアル空間の圧縮度合いから算出できる。

すなわち、

  [iPad miniのサイズ] = [本棚のサイズ] ×cos(φ)

ということだ。

これにより今回のミニマル度は、89.9と求まる。

 

当然、ミニマル度は高ければ高いほど有益ということになる。

まるまる残るところから消えて無くなるまでだから、

φの範囲は、0 < φ < π/2 に限られるからだ。

今回の例だとかなり限界に近いところまで行ってる印象だね。

アナログからの変換の場合は、ミニマル度の上昇はものすごく大きい。

でもそのあとは、コンマ幾つのところを争うのが常だろう。

まるで産業ガスの純度のように".99999"くらいの差を改善するのに大枚

叩くようになるのかな…。私生活の場合は、他のところに投資するって

ことも選択肢のひとつだね。

 

 

コスパがいい、について

上で示したミニマル度は、実際のところ"圧縮割合"を示すものだから、

圧縮されるものの大きさ(数学的イメージは"矢印の長さ"かな)が全然

違っても、同じミニマル度が得られることが当然ある。

ミニマル度がちがう時は、単純に「コスト/ミニマル度」でコスパを比較

すれば良いだろうけど、同じときはどうするか?

 

個人の好みだろうけど、コスパは割り算で計算する習慣が、ぼくには

染みついてるみたいだ。

というわけで、ミニマル度が同じときは「コスト/[元のサイズ]×sin(φ)」

で比べることを提案したい。要は、得られるあっちの世界の大きさに

対するコスパの良さを比べるってわけ。

 

もちろん物が違うもののミニマル化の時は、どっちを今はミニマルに

したいかっていう優先度が最終判断を支配するだろうけど、どうしても

決められない時は、あっちの世界をベースにコスパ比較してしまうのも

悩まなくて良いんじゃないかな。

 

 

なんて考えてきたけど、結局最後はいつも気分と勢いで決めちゃったり。 

ミニマル生活、楽しみながら目指しましょ♪